下町ジャバ

下町ジャバ

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

今日も下町でビルドされた日の丸ジャバが出荷される

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

下町でジャバが作られるているのではなく、結果的に、ジャバによって下町が支えられているのだ。ジャバを失うわけには行かなかった

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

相次ぐジャバの進化に、下町の職人は答えるために、自らをジャバ化したいった。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

ジャバ製造の技術がそのまま、ジャバ・ビルド職人のグレードアップに注がれた。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

「「「ジャババババッ」」」

ジャバ職人らは 24時間、寝ている間も体は可動し続けている。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

緊急アラーム。下町のファクトリーに、甲高い音が鳴り響き。そこらの警告灯が回転しだした。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

そのとき、ジャバ職人のアーム(腕)が止まった。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

いや、メンテナンスのために、止めたのだ。 ジャバの更新作業である。更新はしめやかに、かつ、少しづつ、職人毎に時間帯をずらす形で行われた。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

下町の飯はまずかった。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

下町といえど、山奥のファクトリーである。職人らがジャバ化した今、脳へ供給される栄養素は、必要最低限のものが内製されているのだ。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

下町のフードコート(食堂)は、まだ栄養素を直接とりこめないものたちへの福祉として残されていた。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

労働基準法に守られた休憩時間になると、パック詰めゼリー状の栄養素がフードコートより、支給される。ジャバらしく無料である。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

有料の定食もあるが、0.001mm に満たない肉のトンカツ定食と、カロリーゼロの健康ラーメンのみである。 ここにも、ジャバ職人の技術が応用されている。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

食堂での配給を待つ、休息時間、直接、エネルギーを摂取できる職人らは栄養素を流し込まれていた。

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

『下町ジャバ』より抜粋

— 小学ニ年生 別冊付録 (@toby_net) February 9, 2018

ジャバ名作劇場 に戻る