【ライブ】JAVAJ ジャバジャ先行上映いきました。全部ネタバレします

JAVAJ

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

30億以上のデバイスでうごくジャバと生活をともにしている。知っている、慣れている人には常識であろう。だが、今まではデバイス視点からの描写はなかった。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

本作のジャバ作品としての見どころは、人ではなく、デバイスやジャバブイエムに注目したことであろう。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

私たちの生活で見える範囲と並行して、デバイスは動いている。その当たり前の事実にあって、デバイスからはどのように動いているか、人が見えているかは中々意識されない

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

ましてブイエムはどう動作しているか、人は人の生活のようにそれを体感できない。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

本作品では、果敢にも本来は見えない、見ることも出来ないデバイスやヴィエムからの視点の描写に挑戦している

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

私たちの生活では意識せずともジャバを利用し、便利、または不便を体験している。 ジャバが動くデバイスは便利を実現するためにどう奮闘しているのか、ヴィエムは何と戦っているのか

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

人が気づかぬ間に、裏で支えられている戦いを描いた作品ともいえる。ただし、必要以上の複雑さをはぶくため、開発者や運用者の視点は省かれている。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

簡略化のために省かれた部分は、既存の作品において十二分に表現されているという理由もあるのだろう。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

本作が難解だと言われるゆえんはいくつかがあると思われる。ふだんから「ジャバ」という概念や、その元となった作品に触れていれば、難解さは少ないだろう。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

逆に「ジャバって何?」「近寄らないでください」「ママーッ!」という人たちにとっては、難解どころか一定の距離感を保つこととなるだろう。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

後になって分かる場面、あからさまに説明的な場面、いかにも二度目の人生で理解する前提な演出などもある。それ以前に、現実が 2038年までに追い付かなくては理解できない場面もある

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

当作品では、難解を通り越して、未来の予言とも思われる描写は、私たちが 2038年に到達しなければ、確認できず、理解もできないのではないか

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

その上で、2038年まで体験し、もしもう一度、生まれ変わり、同じ世界を、ジャバが生まれた前後の時代を体験したならば、「あのときのあれはああだったのか」と過去から未来を体験することとなる

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

実際に、生まれ変わって体験することが不可能である点については、ジャバ評論家の間では問題とするか¬問題とするか、意見はわかれる

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

ジャバ評論家の中には、将来、仮想マシーン上にて私たちが過去を体験できるであろうことも含めた演出であると主張する者もいる。それは 2038年になってみなければわからないし、私たちが活きている間に実現するかも分からないのである

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

「これはあなたとジャバの戦いだ」、当作品のキャッチフレーズは、旧ジャバサイトのコピーから引用されている。このように、過去作品や現象からの引用を探すのも本作品の楽しみ方の一つといえる

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

脱線するが、日本語訳では「あなたとジャバの戦い」があなた VS ジャバという対立のようにも聞こえてくる。英語版では "JAVA+YOU" である。対立よりも協業の意味が明確だ。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

日本語訳「あなたとジャバの戦い」が一見、対立構造を煽って見えるのは、翻訳チームの妙と言える。この点は英語版よりも、より作品にミステリアスかつ「この先どうなるか」というスパイスを加えている。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

さて、作品は視聴済みであっても、2038年まで当作品の本当のところは理解できない。これをただ難解と感じる以外のとらえかたがある。私たちの生活が作品の中の一部であるという見方である。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

作品が私たちの生活の裏側を描写しているだけでなく、私たちの生活が作品の一部を体験している、という考え方とも言えなくはない。

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

この複雑さを省いた難解な作品をどうたのしむか。それ自身が、2038年までの私たち、視聴者に課せられた課題ともいえるのではないだろうか

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

『【ライブ】JAVAJ ジャバジャ先行上映いきました。全部ネタバレします』より抜粋

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

ジャバナイネン

— トビーネット (@toby_net) May 26, 2022

ジャバ名作劇場 に戻る