バイオジャバボタンの歴史

ノットジャバが見つかったって? 待って。もう少し彼と話していく。彼の顔にジャボって書いてある

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

「培養肉の試食会にようこそ。さっそく食べていただきましょう。では目隠しを」

「……これはカニカマだわ」
「たしかにカニカマの味がする」
「カニカマにしか思えない」

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

「では皆さん、今度はこちらをどうぞ」

「……カニカマだわ」
「たしかにカニカマの味がする」
「いったいどちらが本当のカニカマなんです?」

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

「では目隠しをとっていただいて」

「…カニカマ?」
「たしかにどちらもカニカマだ」
「カニカマにしか見えない」

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

「見た目も味もカニカマそのもの。これが弊社が開発した培養肉、バイオカニカマです」

「…!!」拍手が巻き起こる。

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

ゲストが一人、テーブルの端に置かれた赤い切り身に気がつく。

「これは…?」
「すみません。何かの手違いでしょう。ああっ、まってダメです!!」

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

………
「お客さま、お気を確かに! いま救急車を呼んでいます」

「ジ、ジャバ…ジャバの味がした」

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

取調室にて。

「いえ…あれは、試作品でして。 おそらく開発部の連中が何かを再現して置き忘れたものでしょう。決して非合法なものではありません。」

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

「容疑を認めるか?」
「…! そんな! あ、いえ、お客さまの容態は?」

「あなたは責任者だ」
「……わかりました。本当のことをお話いたします」

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

責任は問われない見代わりに、培養ジャバボタンの存在が明らかになった。すでに培養ジャバボタンは出荷されているという。 30億のデバイスにとどまらず、増え続けるジャバ。そのうち、いくらが本物のジャバボタンなのか。まだ判明していない。

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

『バイオジャバボタンの歴史』より抜粋

— トビーネット (@toby_net) April 17, 2022

ジャバ名作劇場 に戻る